地域貢献活動レポート「JA共済 広島県小・中学生 書道・交通安全ポスターコンクールの作品展示会」
2019.03.20

平成31年2月9日(土)・10日(日)広島市紙屋町シャレオ 中央広場、平成31年2月17日(日)福山市フジグラン神辺の2会場で、「JA共済 広島県小・中学生 書道・交通安全ポスターコンクールの作品展示会(JA広島中央会主催「『ごはん・お米とわたし』作文・図画広島県コンクール」との合同開催)」を開催しました。
毎年恒例の「JA共済 広島県小・中学生 書道・交通安全ポスターコンクール」。
書道は第62回、交通安全ポスターは第46回となり、広島県内の小・中学校から<書道>は524校から合計56,160点、<交通安全ポスター>は260校から合計5,234点と、今年も多くのご応募をいただきました。
会場には、書道・交通安全ポスターの<特別賞>と<優秀賞>を受賞した作品が展示されました。
訪れたお客様も子どもたちの力作の数々を感心しながら熱心に見入っていらっしゃいました。
会場には書道・交通安全ポスターコンクールのキャラクターであるキョショー・ガショーの「ガショー」も登場!
会場を大いに盛り上げていましたよ~♪
こちらは、ちょうどお母さん、お兄ちゃんと一緒に見に来ていた、書道で<広島ホームテレビ賞>を受賞した広島市立落合東小学校2年生の小田夢華さんです。
「うれしいです。来年も応募したいな。」
と、喜びと次回への意気込みを語ってくれました。
ぜひ応募してくださいね!待っています。
また、展示作品の中には全国コンクールにおいても受賞をした作品もありました!
交通安全ポスターコンクール<内閣府特命担当大臣賞>(全国コンクール)と<全共連広島県本部長賞>(広島県コンクール)を見事受賞した、大本悠仁くんが会場に遊びに来ていました。ガショーとパチリ!おめでとう!
今年度の特別賞受賞作品については、こちらでご覧いただけます。
今年度の特別賞受賞作品については、こちらでご覧いただけます。
作品をじっくりと見ている小学生の姿もたくさんありました。
心に響く作品は見つかったかな?
展示作品にはそれぞれに豊かな個性があり、熱気がこもっていて、とても見応えのある展示だったと思います。
来年度も力作が集まることを願っています。
こちらは、平成31年2月17日(日)に福山市フジグラン神辺で開催された、作品展示会会場の様子です。福山会場にもガショーが登場!