フードプロデューサー 烏田いづみの子どもといっしょに楽しもう!カンタンおうち料理「まるまる♪もちもち!ポンデケージョ」
2023.06.30

白玉粉を使ったもちもちのポンデケージョです。
中に入れる具材で様々なアレンジが楽しめるので今回は、おやつ編とお食事編の2つをご紹介します!
発酵が必要なく生地を寝かす時間を除けばわずか30分程度で出来上がるので楽ちん♪
お子さんと一緒に可愛く丸めて楽しんでくださいね。
ぜひ「我が家」風をみんなで作ってみてください!
できたてのアツアツはもちろん美味しいけど次の日でもレンジやトースターで温めれば復活!
冷凍保存もOKです!
おやつ編 | お食事編 |
おやつ編
優しい甘さのチョコ味と、香りごと味わいたい抹茶味です。
![]() |
(2人分)
|
1 |
白玉粉を袋の上からめん棒等で少し叩き、粒を小さくします。 |
---|
2 |
ボウルに牛乳、卵を入れ混ぜます。 |
---|
3 |
2に白玉粉と塩を加え、ヘラで粉粒をつぶすように混ぜて、ひとかたまりに押さえつけ、そのまま約10分間置きます。 ※白玉粉の粉粒に水分がしっかり浸透するように混ぜます。 固くパサパサしているようなら、小さじ1程度の水を入れて調整しましょう。 |
---|
4 |
3に油とはちみつを入れ、粉のダマがなくなるまで生地をこねます。 半分にして、それぞれ二つのボウルに入れます。 |
---|
5 |
一方のボウルにはココアパウダー、もう一方のボウルには抹茶の粉を入れ、さらにこねます。 表面が滑らかになればOKです。 ※ダマがなくなるまでしっかりと混ぜます。 |
---|
6 |
生地をひとまとめにし、ラップで包んで冷蔵庫で約30分ほど休ませます。 |
---|
7 |
それぞれの生地を8等分に分け、少し平たくし、中にチョコチップを入れ包み込むように丸めます。 |
---|
8 |
オーブンシートを敷いた天板に並べて、180℃に予熱したオーブンで約18分間焼いたら出来上がり! |
---|
お食事編
トマトとチーズの香ばしさとしっかりめの味付けで大満足!
![]() |
(2人分)
|
1 |
白玉粉を袋の上からめん棒等で少し叩き、粒を小さくします。 |
---|
2 |
ボウルにトマトピューレ、卵を入れ混ぜます。 |
---|
3 |
2に白玉粉と塩を加え、ヘラで粉粒をつぶすように混ぜて、ひとかたまりに押さえつけ、そのまま約10分間置きます。 ※白玉粉の粉粒に水分がしっかり浸透するようにします。 |
---|
4 |
オリーブオイルとパルメザンチーズを入れて、粉のダマがなくなるまで生地をこねます。 表面が滑らかになればOKです。 ※白玉粉の粉粒に水分がしっかり浸透するように混ぜます。 固くパサパサしているようなら、小さじ1程度の水を入れて調整しましょう。 |
---|
5 |
生地をひとまとめにし、ラップで包んで冷蔵庫で約30分ほど休ませます。 |
---|
6 |
5を8等分に分け、丸めて、オーブンシートを敷いた天板に並べます。 |
---|
7 |
180℃に予熱したオーブンで約18分間焼いたら出来上がり! |
---|