パスタを茹でる時の塩加減は、海の味ぐらいの濃さが目安です。パスタの代わりにそうめんで作っても美味しいですよ!
山本恭瑚先生の旬ごはん「トマトときゅうりの冷製パスタ」
2017.08.01

トマト・きゅうり
梅雨明けた♪ ナツきたね♪
夏野菜の代表格をひんやり美味しくいただきましょう
材料
(a) | トマト (らん切りしておく) |
………… | 1個 |
きゅうり (らん切りしておく) |
………… | 1本 | |
ツナ缶(小) (ほぐしておく) |
………… | 1缶 | |
しそポン酢 (味付け用) |
………… | 50cc | |
大葉 (細かい千切りにしておく) |
………… | 5枚 | |
パスタ (カッペリーニ ※細麺) |
………… | 150g | |
茹で用塩 | ………… | 20g |
つくり方
- 1)鍋で2000mlのお湯を沸騰させ塩を入れる。
- 2)パスタを入れて茹でる。(茹で時間は製品の袋を参照)
- 3)茹で上がったら氷水に移し、パスタをよく洗う。
- 4)洗ったらキッチンペーパーで水分をとる。
- 5)お皿に移し(a)の野菜やツナをトッピングする。
- 6)好みの量のしそポン酢で味付けをし、大葉を乗せたら出来上がり。
- 7)最後にエクストラバージンオイルをお好みで。