粉ゼラチンより、断然、板ゼラチンがオススメ!なめらかで透明感が出ますよ。
山本恭瑚先生の旬ごはん「スイカのジュレ」
2017.07.01

スイカ
暑い夏がやってきますね。この季節といえばスイカです!
かぶりつくだけじゃなく、たまには本格デザートを。
材料
スイカ ※皮と種を取り、600cc分の スイカの果汁として計算します。 |
………… | 約1/4切れ |
シロップ ※水(200cc)と グラニュー糖(100g) |
………… | 200cc |
板ゼラチン | ………… | 16g |
レモン汁 | ………… | 大さじ2 |
ミントの葉 | ………… | 適量 |
つくり方
- 1)板ゼラチンは氷水につけてもどします。
- 2)スイカの皮と種を取り、ミキサーにかけるか、裏ごしをしてスイカの果汁を作ります。
- 3)鍋に水とグラニュー糖を入れ、沸騰させます。
- 4)(2)にもどしたゼラチンを入れ、溶かしていきます。レモン汁を入れて香りを加えます。
- 5)スイカの果汁を入れます。
- 6)氷水であら熱をとり、ゆるくかためます。
- 7)ガラスの器にスイカ液を入れて、さらに冷蔵庫で冷たくなるまで冷やします。
- 8)器に盛り付け、飾りにミントの葉を乗せたら出来上がり。