フードプロデューサー 烏田いづみのココロとカラダの栄養レシピ「もりもり夏野菜サラダの爽やかドレッシング」
2020.05.29

夏野菜
今回使用した、キュウリ・トマト・オクラ・ズッキーニ・ナスなどの夏野菜は色鮮やかで、生でも熱を入れても色々と楽しめます。どれも夏に不足しがちなカリウムやビタミン類が豊富なので、夏バテ予防にもなりますね。中でもオクラは栄養価が高く、ネバネバ効果で免疫力を高める効果も期待できます。
広島県内の主な生産地 (広島おくら) |
: | 広島市の小河原地区を中心に生産されている、広島の伝統野菜の一つ「広島おくら」は九角形。他品種と比べ、大きく肉厚でやわらかな食感。産毛が少ないのも特徴です。 |
![]() |
4人分
※野菜の分量はお好みで調整してください |
1 |
トマトジュースを鍋に入れ、弱火で半量になる程度まで煮詰めて、常温になるまで冷まします。 |
---|
2 |
オクラは塩茹でし、トマトは薄切り、キュウリはスティック形に切っておきます。 |
---|
3 |
ズッキーニは輪切り、ナスはくし形に切ってフライパンで一つまみの塩(分量外)を入れて焼いて、火を通しておきます。 |
---|
4 |
ボウルにお酢と塩を入れ、そこにオリーブオイルを加えてしっかり混ぜ合わせて乳化させます。 |
---|
5 |
4にヨーグルトを入れ、混ぜ合わせます。 |
---|
6 |
1を入れさらにしっかりと混ぜ合わせ、お好みで塩とコショウで味を調えたらドレッシングのできあがりです。 |
---|
7 |
お皿にそれぞれの野菜を彩りよく盛り合わせ、最後に6のドレッシングを回しかけて完成です。 |
---|
グレイッシュブルーのテーブルクロスに透明なガラスのお皿とワイングラスを重ねそこに野菜を盛り付けました。高低差を出すことで爽やかで涼しげな雰囲気に華やかさがプラスされます。盛り付けられた野菜たちの鮮やかさとソースの色合いが加わり、食欲をそそるコントラストが出来上がります。涼と温のいいとこ取りですね。
![]() |
野菜の切り方は自由なので、子どもたちと包丁で野菜を切る練習をしてみるのも良いかもしれません。ドレッシングはソテーしたお肉に掛けても美味しくいただけますので、お試しください。 |