山本恭瑚先生の旬ごはん「オクラとシメジの豚肉巻き」
2019.08.30

広島県産 オクラ
オクラは血中コレステロールを減らし、血圧を下げる効果があるペクチンやムチンを多く含み、ビタミンやカルシウムも豊富。免疫力をアップさせてくれるお野菜です。予想では9月も残暑が厳しいようです。夏の旬と秋の旬のコラボ料理を体調を整えるためにもぜひ召し上がってみてください。
材料(4人分)
豚三枚肉 | ………… | 8枚 |
オクラ | ………… | 8本 |
シメジ | ………… | 1パック |
塩・コショー | ………… | 少々 |
ごま油 | ………… | 大さじ1 |
だし醤油 | ………… | 大さじ1 |
酒 | ………… | 大さじ1 |
下準備
- ・シメジは小房に分けておく
- ・オクラはヘタの先端と周りの皮を切りとる


つくり方
- 1)材料の下準備をします。
- 2)オクラは塩茹でにします。
- 3)豚肉を開いて、塩・コショーをします。
- 4)塩茹でしたオクラとシメジを豚肉で包みこむよう、斜めに巻きます。
- 5)フライパンにごま油大さじ1を入れ、野菜を巻いた豚肉に再び塩・コショーをし、焼きます。
- 6)豚肉に焼き色がついてきたら、酒、だし醤油を加えます。
- 7)よくからめて味がついたら出来上がりです。








オクラの塩茹では、色が鮮やかな緑に変わったらすぐザルにあげ、そのまま置いて粗熱をとります。冷たい水で急激に冷ますのは厳禁。せっかくの旨味が流れ、オクラにシワがついてしまうので気をつけましょう。
※これは豆類などでも同じです。